仏滅2500年後 Neyya(被教導者)、Padaparama(語句最上者)の解脱戦略

目指すものがわかれば、取るべき方法は限られる。現実(=Dukkha、苦)を見つめれば目指すべきものがわかる。それは、Dukkhaからの解放。http://bit.ly/2fPFTVC/Ugghaṭitaññū(ウッガティタンニュ)、Vipañcitaññū(ウィパンチタンニュ)、Neyya(ネーヤ)、Padaparama(パダパラマ)の四衆生について:http://bit.ly/1KmGR2V

無我論(1)―ブッダが否定した我(Atta)とは?

ブッダの言葉

 

279.
‘‘Sabbe dhammā anattā’’ti, yadā paññāya passati;
Atha nibbindati dukkhe, esa maggo visuddhiyā.

 

ダンマパダ 279

あらゆる法は、無我なり(Sabbe dhammā anattā)、と 智慧を持って観るときに

かれは苦を厭い離れる

これ清浄にいたる道なり

 

片山一良『ダンマパダ全詩解説』p352

 

 ブッダは上記のように諸法無我の法を説かれます。

 しかし、ここで否定される我(Atta)とはなんなのでしょうか?

 我の定義とはなんなのでしょうか。

 それを知るには経典に残されたブッダご自身の言葉を拝聴する必要がありそうです。

 はじめに結論を言えば、

 ブッダが否定された我(Atta)とは、常住でコントロールを行う我のことです。

 

無我相経―Anattalakkhaṇa-sutta

Saṃyutta Nikāya 3.Khandha-vagga 22.Khandha-saṃyutta 6. Upayavaggo

相応部経典 3. 蘊篇 22. 蘊相応

http://www.tipitaka.org/romn/cscd/s0303m.mul0.xml

 

‘‘Rūpaṃ, bhikkhave, anattā. Rūpañca hidaṃ, bhikkhave, attā abhavissa, nayidaṃ rūpaṃ ābādhāya saṃvatteya, labbhetha ca rūpe – ‘evaṃ me rūpaṃ hotu, evaṃ me rūpaṃ mā ahosī’ti. Yasmā ca kho, bhikkhave, rūpaṃ anattā, tasmā rūpaṃ ābādhāya saṃvattati, na ca labbhati rūpe – ‘evaṃ me rūpaṃ hotu, evaṃ me rūpaṃ mā ahosī’’’ti.

 

「比丘たちよ。色(肉体)は無我である。もし色が我であるならば、色が病にかかることはないし、色に対して、『私の色はこのようになれ、私の色はこのようになるな』と命じることができるであろう。しかし、色は無我であるから色は病にかかり、『私の色はこのようになれ、私の色はこのようになるな』と命じることができないのである。」

 

(以下、受、想、行、識についても同様)

 

‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhikkhave, rūpaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?

‘‘Aniccaṃ, bhante’’.

‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?

‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.

‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?

‘‘No hetaṃ, bhante’’. ‘

 

「比丘たちよ。色は常であるか、無常であるか」

「尊師よ。無常であります。」

「無常なるものは苦であるか、楽であるか。」

「尊師よ。苦であります。」

「無常であり、苦であり、壊れるものを『これは私のものである。これは私である。これは私の我である』と見るのは正しいか。」

「尊師よ。それは正しくありません。」

 

(以下、受、想、行、識についても同様) 

 

‘‘Tasmātiha, bhikkhave, yaṃ kiñci rūpaṃ atītānāgatapaccuppannaṃ ajjhattaṃ vā bahiddhā vā oḷārikaṃ vā sukhumaṃ vā hīnaṃ vā paṇītaṃ vā yaṃ dūre santike vā, sabbaṃ rūpaṃ – ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti evametaṃ yathābhūtaṃ sammappaññāya daṭṭhabbaṃ. Yā kāci vedanā atītānāgatapaccuppannā ajjhattā vā bahiddhā vā…pe… yā dūre santike vā, sabbā vedanā – ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti evametaṃ yathābhūtaṃ sammappaññāya daṭṭhabbaṃ.

 

「比丘たちよ。それゆえ、色であるものは何であれ、過去のものでも、未来のものでも、現在のものでも、内部のものでも、外部のものでも、粗いものでも、細かいものでも、劣ったものでも、優れたものでも、遠いものでも、近いものでも、そのすべての色を『これは私のものではない。これは私ではない。これは私の我ではない(‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’)』とあるがままに正しい智慧によって見るべきである。」

 

(以下、受、想、行、識についても同様) 

 

※mama:pron.[ahaṃ の dat.,gen.] 私の,私のもの,我所.-y-idaṃ これは私のもの,我執.

 

訳はこちらから引用させていただきました。:

すべての事物 我が無いと一切厭い解脱する 困った時はダンマパダ、スッタニパータで悟りを開く/ウェブリブログ

 

 ブッダが説かれた「もし色が我であるならば、色が病にかかることはないし、色に対して、『私の色はこのようになれ、私の色はこのようになるな』と命じることができるであろう。(Rūpañca hidaṃ, bhikkhave, attā abhavissa, nayidaṃ rūpaṃ ābādhāya saṃvatteya, labbhetha ca rūpe – ‘evaṃ me rūpaṃ hotu, evaṃ me rūpaṃ mā ahosī’ti. )」。

 これは理解するのが、なかなか難しいロジックです。

 「もし、我(Atta)というものがあれば」と仮定されて、ブッダはお話されているわけです。

 そして、「我というものがあれば、それはコントロールできる存在だ」と。

 これがブッダの我の定義です。

 しかし、実際には、我々は、病気になりたくないと思っていても、勝手に病気になります。死にたくないと思っていても、死んでしまうわけです。

 Uncontrollable。コントロールができないということになります。

 コントロールができないのだから、我(Atta)がない。

 

‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?

‘‘No hetaṃ, bhante’’. 

「無常であり、苦であり、壊れるものを『これは私のものである。これは私である。これは私の我である』と見るのは正しいか。」

「尊師よ。それは正しくありません。」

 

 無常であるから、苦(例えば、老病死が生じる)。

 苦であり、壊れる存在であるから、無我。(我があるなら、壊れることをコントロールできる)

 無常だから、苦。苦だから、無我。

 難解ですが、そういう論理になっているようです。

マハーカルナー禅師の原始仏教トーク(YouTube、Podcast版)まとめ 001~040(全)

Buddhābhivādanā 礼拝文
Namo tassa bhagavato, arahato, sammā-sambuddhassa.
阿羅漢であり、正等覚者である、かの世尊に礼拝いたします。
Bhājemi Pūjā 廻向偈
Idaṃ me puññaṃ āsavakkhayā' vahaṃ hotu.
この功徳によって、煩悩の滅尽が実現しますように。
Idaṃ me puññaṃ nibbānassa paccayo hotu.
この功徳によって、涅槃に導かれますように
Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi.
この功徳を、生きとし生ける一切の衆生に回向いたします
Te sabbe me samaṃ puññabhāgaṃ labhantu.
彼等が、あまねくこの功徳を享受できますように。
参考、引用:
http://paauk.jp/2_1_uposatha.html
内PDFファイル
http://paauk.jp/doc/8silam.pdf
『モービー僧院読誦経』(はらみつ法友会)施本
---------------------------------------------------------------------------------------------

 

公式Blog

http://gbtalk.b33.coreserver.jp/podcast/wordpress/

公式YouTubeページ

www.youtube.com

 

スマホYouTubeのページを見た時、タイトル部分が見れないので、個人的メモです。

公式Blogの記事にリンクしています。

 

001 諸悪莫作・衆善奉行 ~悪いことはせず、善いことをしよう~

001 諸悪莫作・衆善奉行 ~悪いことはせず、善いことをしよう~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

002 社会の中で生きる

002 社会の中で生きる | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

003 親子 ~お釈迦様が説かれる、親と子の正しい関係~

003 親子 ~お釈迦様が説かれる、親と子の正しい関係~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

004 四摂法Ⅰ 布施 ~相手に対して布施をおこなう~

004 四摂法Ⅰ 布施 ~相手に対して布施をおこなう~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

005 四摂法Ⅱ 愛語 ~やさしい言葉で語りかける~

005 四摂法Ⅱ 愛語 ~やさしい言葉で語りかける~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

006 四摂法Ⅲ 利行(1) ~善意をもって善行をおこなう~

006 四摂法Ⅲ 利行(1) ~善意をもって善行をおこなう~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

007 四摂法Ⅳ 利行(2) ~善意をもって善行をおこなう~

007 四摂法Ⅳ 利行(2) ~善意をもって善行をおこなう~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

008 四摂法Ⅴ 利行(3) ~善意をもって善行をおこなう~

008 四摂法Ⅴ 利行(3) ~善意をもって善行をおこなう~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

009 四摂法Ⅵ 同時 ~自分と相手との境界線を取り払う~

009 四摂法Ⅵ 同時 ~自分と相手との境界線を取り払う~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

010 布施の極意Ⅰ ~布施の心構え~

010 布施の極意Ⅰ ~布施の心構え~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

011 布施の極意Ⅱ ~手放す喜び~

011 布施の極意Ⅱ ~手放す喜び~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

012 布施の極意Ⅲ ~布施の大きな功徳~

012 布施の極意Ⅲ ~布施の大きな功徳~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

013 廻向 ~福徳を布施する四つの方法~

013 廻向 ~福徳を布施する四つの方法~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

014 先祖供養の極意 ~先に旅立たれた家族を供養する~

014 先祖供養の極意 ~先に旅立たれた家族を供養する~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

015 夫婦善哉 ~夫と妻の美しい関係~ 

015 夫婦善哉 ~夫と妻の美しい関係~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

016 過去から現在へ、そして未来へ ~涅槃証悟へと続く永遠のパートナー~

016 過去から現在へ、そして未来へ ~涅槃証悟へと続く永遠のパートナー~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

017 五戒 ~四悪趣に堕ちないための徳行の実践~

017 五戒 ~四悪趣に堕ちないための徳行の実践~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

018 善業が作られる瞬間 – 福業事Ⅰ ~布施によってつくられる善業~

018 善業が作られる瞬間 – 福業事Ⅰ ~布施によってつくられる善業~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

019 善業が作られる瞬間 – 福業事Ⅱ ~戒によってつくられる善業~

019 善業が作られる瞬間 – 福業事Ⅱ ~戒によってつくられる善業~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

020 ダンマを聞く ~お釈迦様の教えを学ぶ時の心構え~

020 ダンマを聞く ~お釈迦様の教えを学ぶ時の心構え~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

021 ダンマを語る ~お釈迦様のダンマを人にお伝えする時の心構え~

021 ダンマを語る ~お釈迦様のダンマを人にお伝えする時の心構え~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

022 正しい見解を持つ ~誤った見方に囚われず、ダンマを正しく理解する~

022 正しい見解を持つ ~誤った見方に囚われず、ダンマを正しく理解する~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

023 信じること ~今この瞬間に、浄められる心~

023 信じること ~今この瞬間に、浄められる心~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

024 Sati ~今、この瞬間に気づく~

024 Sati ~今、この瞬間に気づく~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

025 Guide Meditation on Sati ~気づきのためのガイド瞑想~

025 Guide Meditation on Sati ~気づきのためのガイド瞑想~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

026 悪業が作られる瞬間Ⅰ - 四悪趣に堕ちないために ~意図しないことの大切さ~

026 悪業が作られる瞬間Ⅰ - 四悪趣に堕ちないために ~意図しないことの大切さ~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

027 悪業が作られる瞬間 Ⅱ - 四悪趣に堕ちないために ~言葉をつつしむこと~

027 悪業が作られる瞬間 Ⅱ - 四悪趣に堕ちないために ~言葉をつつしむこと~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

028 悪業が作られる瞬間 Ⅲ - 四悪趣に堕ちないために ~決して他の生命を傷つけないと決意する~

028 悪業が作られる瞬間 Ⅲ - 四悪趣に堕ちないために ~決して他の生命を傷つけないと決意する~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

029 戒清浄 ~禅定に到る最高の徳行の実践~

029 戒清浄 ~禅定に到る最高の徳行の実践~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

030 人が人であるために ~恥じる心と畏れる心~

030 人が人であるために ~恥じる心と畏れる心~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

031 Dukkha(1)- 三種の苦 ~肉体の苦・心の苦・輪廻の苦~

031 Dukkha(1)- 三種の苦 ~肉体の苦・心の苦・輪廻の苦~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

032 Dukkha 2 ~十三種の苦 第1回~

032 Dukkha 2 ~十三種の苦 第1回~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

033 Dukkha 3 ~十三種の苦 第2回~

033 Dukkha 3 ~十三種の苦 第2回~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

034 Dukkha 4. 十三種の苦 第3回 ~怨憎會苦・愛別離苦・求不得苦・五蘊盛苦~

034 Dukkha 4. 十三種の苦 第3回 ~怨憎會苦・愛別離苦・求不得苦・五蘊盛苦~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

035 Dukkha 5. 七種の苦 第1回 ~ 隠蔽苦-露呈苦、時限苦-現起苦、苦苦-壊苦 ~

035 Dukkha 5. 七種の苦 第1回 ~ 隠蔽苦-露呈苦、時限苦-現起苦、苦苦-壊苦 ~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

036 Dukkha 6 七種の苦 第2回 ~行苦を検証する~

036 Dukkha 6 七種の苦 第2回 ~行苦を検証する~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

037 生きる技術と死ぬ技術 ~より善い転生を迎えるために~ 第一回 出家修行と在家修行

037 生きる技術と死ぬ技術 ~より善い転生を迎えるために~ 第一回 出家修行と在家修行 | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

038 生きる技術と死ぬ技術 第二回 – より善い転生を迎えるために - ~31層の境界~

038 生きる技術と死ぬ技術 第二回 – より善い転生を迎えるために - ~31層の境界~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

039 生きる技術と死ぬ技術 – より善い転生を迎えるために 第三回 ~四双八輩~

039 生きる技術と死ぬ技術 – より善い転生を迎えるために 第三回 ~四双八輩~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

040 生きる技術と死ぬ技術 – より善い転生を迎えるために 第四回 ~善行によって導かれる善き転生~

040 生きる技術と死ぬ技術 – より善い転生を迎えるために 第四回 ~善行によって導かれる善き転生~ | マハーカルナー禅師の原始仏教トーク

 

(終わり)

2017年11月よりマハーカルナー傅習院↓

zhaozhou-zenji.hatenablog.com