仏滅2500年後 Neyya(被教導者)、Padaparama(語句最上者)の解脱戦略

目指すものがわかれば、取るべき方法は限られる。現実(=Dukkha、苦)を見つめれば目指すべきものがわかる。それは、Dukkhaからの解放。http://bit.ly/2fPFTVC/Ugghaṭitaññū(ウッガティタンニュ)、Vipañcitaññū(ウィパンチタンニュ)、Neyya(ネーヤ)、Padaparama(パダパラマ)の四衆生について:http://bit.ly/1KmGR2V

聖なる沈黙(Ariya tuṇhībhāva)

Buddhābhivādanā 礼拝文
Namo tassa bhagavato, arahato, sammā-sambuddhassa.
阿羅漢であり、正等覚者である、かの世尊に礼拝いたします。
Bhājemi Pūjā 廻向偈
Idaṃ me puññaṃ āsavakkhayā' vahaṃ hotu.
この功徳によって、煩悩の滅尽が実現しますように。
Idaṃ me puññaṃ nibbānassa paccayo hotu.
この功徳によって、涅槃に導かれますように
Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi.
この功徳を、生きとし生ける一切の衆生に回向いたします
Te sabbe me samaṃ puññabhāgaṃ labhantu.
彼等が、あまねくこの功徳を享受できますように。
参考、引用:
http://paauk.jp/2_1_uposatha.html
内PDFファイル
http://paauk.jp/doc/8silam.pdf
『モービー僧院読誦経』(はらみつ法友会)施本
---------------------------------------------------------------------------------------------

 

Majjhima-Nikāya 26 Pāsarāsi-sutta(Ariyapariyesana Sutta)

中部経典26 聖求経

 

http://www.tipitaka.org/romn/cscd/s0201m.mul2.xml

 

Sannipatitānaṃ vo, bhikkhave, dvayaṃ karaṇīyaṃ – dhammī vā kathā, ariyo vā tuṇhībhāvo

 

比丘たちよ。ふたつのすべきことがある。すなわち、Dhammaについて話す、そうでなければ、Ariya tuṇhībhāva(聖なる沈黙)である。

 

 ブッダ曰く、言葉について、比丘が為すべきことは二択。

 つまり、Dhammaについて話す。それ以外は沈黙しなさいということらしいです。

 

 そして、以下、十の話すべきDhamma。

 

Majjhima-Nikāya 24 Rathavinīta-sutta

中部経典 24 中継車経(伝車経)

http://komyojikyozo.web.fc2.com/mnmlp/mn03/mn03c09.files/sheet001.htm

http://www.tipitaka.org/romn/cscd/s0201m.mul2.xml

 

  1. Appicchakatha 少欲について
  2. Santuṭṭhikatha 知足について
  3. Pavivekakatha 遠離について
  4. Asaṃsaggakatha 非交際について
  5. Vīriyārambhakatha 精進力について
  6. Sīlasampadākatha 戒の具足について
  7. Samādhisampadākatha 定の具足について
  8. Paññāsampadākatha 慧の具足について
  9. Vimuttisampadākatha 解脱の具足について
  10. Vimuttiñāṇadassanasampadākatha 解脱智見の具足について

 

中部(マッジマニカーヤ) 根本五十経篇I (パーリ仏典 第1期1)

中部(マッジマニカーヤ) 根本五十経篇I (パーリ仏典 第1期1)

 

 

中部(マッジマニカーヤ) 根本五十経篇II (パーリ仏典 第1期2)

中部(マッジマニカーヤ) 根本五十経篇II (パーリ仏典 第1期2)